漫画『トリリオンゲーム』を読んで3回泣きました。
めちゃくちゃ面白いべスタートアップの話です。
主人公は性格が真反対の二人です。
奔放で人たらし。計算高いけど情熱的でもあるイケメン・ハル。
実直で誠実、小さい頃からパソコンを触り続け、確かな技術を身に付けたガク。
そんなハルとガクが、トリリオン = 1兆ドル = 100兆円 を稼ぐ起業家になるまでのストーリーです。
ストーリーとしてはたしかにぶっ飛んでいる部分もあります。
「こんなにうまくいくかいな」とツッコミを入れたくなる部分もあるかもしれません。
それでも断言できます。
間違いなく面白いと。
何が面白いのでしょうか?
『トリリオンゲーム』は何が面白いのか?

ハルとガクは大きな夢を追いかけています。
「100兆円稼いで、この世の全てを手に入れる」
海賊王になるよりも大きな夢です。
とはいっても、大きなことを言うのはいつもハルで、ガクはどちらかというと質素で堅実な生活を夢見ていました。
ハルの大きな言葉に動かされ、目の前の仕事を実直にこなしていくうちに、いつの間にか長者番付に載ってしまったのです。
孫正義は起業するとき、みかん箱の上でアルバイトたちにこう宣言しました。
「豆腐屋のように、「1兆(丁)、2兆」と売上を数えるようなビジネスをやる」
ソフトバンク2020年度の売上高は5兆2055億円です。
1981年に創業したソフトバンクを「兆」の起業にまで育てたのでした。
現代はお金の流れが早く、そして巨大になっています。
2004年に創業したFacebookの2020年の売上は280億ドル(3.1兆円)です。
夢は叶うとは限りませんが、可能性はゼロではありません。
チャンスはあるし、掴んでる人間はどこかにはいます。
そんな可能性を感じさせてくれるのが『トリリオンゲーム』です。
セキュリティコンテストで名前を売って出資者を見つける
ハルは超一流企業を1日で辞めて、ガクと起業しました。
起業するためには出資者を集めなければいけません。
彼らが最初に目をつけたのはセキュリティコンテストでした。
漫画だけの話ではなく、SECCON(SECURITY CONTEST 2021)として、現実でも開催されています。
チーム名を「桐姫が1億円51%を提示!別の出資条件も急募!お問い合わせはtrilliongame21@gmail.com」
として、チーム名によって世界に名前を売りました。
権謀術数を駆使して、エンジニアがガクしかいない状況で勝利を手繰り寄せます。
イカサマ、ハメ技、裏技…ゲームに勝つために、バレずに勝てるギリギリのラインを突くのがハルです。
すべて計算。そんなハルの頭の良さ、思い切りの良さが大きな魅力です。
稲垣理一郎先生のツイッター
池上遼一さんのツイッター
千鳥のノブ&大吾も絶賛
『トリリオンゲーム』を無料で読む方法
稲垣理一郎さんのツイッターの先にあるプレジデントのサイトで5話まで無料で読めます。
続きを無料で読みたい場合は、U-NEXT の無料体験でもらえるポイントを使えば完全無料で読めます。
コミックナタリーの特集
コミックナタリーで著名人が『トリリオンゲーム』を語っています。
印象的だったのがホリエモンです。
『トリリオンゲーム』を語る場のはずなのに、ほとんど自分語りになっていて、やっぱりこの人はとにかく自分が好きなんだなと思いました。
昔のホリエモンはハルに通じるものがありました。
情に熱いとか優しさはなくても、ハッタリと大言壮語、頭の回転の速さで難局を乗り切っていく姿は印象的でした。いつからか情報商材屋のようになっていますが、まぁ年をとったら仕方ないのでしょう。
参考:漫画『トリリオンゲーム』の最新ネタバレと無料で読む方法
お金があるかないかで人生の楽しさは全く変わってきます。
お金があっても幸せになれるとは限りませんが、お金がない人生は不幸です。
お金がなかった私が、転職して年収1000万を超えるまでにお世話になったブログを紹介します。
エンジニア転職のリアル
今の時代は、お金を稼げるかどうかは能力の有無よりも触れた情報の質によるものが大きいです。
ぜひ皆さんも良質な情報に触れて、お金持ちになって人生を充実させてください。